エジプトのバスに乗る?≫
先生方は教科に関係なく本をよく読む方が多く、
貸し借りをしたり、本の話題で盛り上がることが結構あります。
小川糸さんの小説やエッセイも、
とある先生が貸してくださってより好きになった一人です。
『食堂かたつむり』をはじめ、「食」や「食べたり飲んだり」
のシーンがとても丁寧に書かれているところが好き。
同じような理由で、阿川佐和子さんの原作、
映画『スープ・オペラ』も、好きな作品です。
この『スープ・オペラ』に出てくる、
アロハシャツがとびきり似合う絵描きさんが
「エジプトのバス」の話をするシーンがあります。
「エジプトのバスはいつ来るかもわからない。
来たとしても止まってはくれない。
ただちょっと減速してくれるから、
乗りたい人は飛び乗る!」
(かなり意外な!)結婚話をしていたときに
例え話で話していたんですが、この話って深い。
ちゃらんぽらんなおじさんが言うから、
かえって素直に聞けてしまうものです。
準備万端整えることも大事ですが、
飛び乗る、思ったときに始めてみる、
そんな勇気があればもっとおもしろい人生になりそうです。
いよいよ2017年度のスタート。
飛び乗る軽やかさ、ちょっぴりの勇気を持っていたいと
気づかせてくれる映画です。
貸し借りをしたり、本の話題で盛り上がることが結構あります。
小川糸さんの小説やエッセイも、
とある先生が貸してくださってより好きになった一人です。
『食堂かたつむり』をはじめ、「食」や「食べたり飲んだり」
のシーンがとても丁寧に書かれているところが好き。
同じような理由で、阿川佐和子さんの原作、
映画『スープ・オペラ』も、好きな作品です。
この『スープ・オペラ』に出てくる、
アロハシャツがとびきり似合う絵描きさんが
「エジプトのバス」の話をするシーンがあります。
「エジプトのバスはいつ来るかもわからない。
来たとしても止まってはくれない。
ただちょっと減速してくれるから、
乗りたい人は飛び乗る!」
(かなり意外な!)結婚話をしていたときに
例え話で話していたんですが、この話って深い。
ちゃらんぽらんなおじさんが言うから、
かえって素直に聞けてしまうものです。
準備万端整えることも大事ですが、
飛び乗る、思ったときに始めてみる、
そんな勇気があればもっとおもしろい人生になりそうです。
いよいよ2017年度のスタート。
飛び乗る軽やかさ、ちょっぴりの勇気を持っていたいと
気づかせてくれる映画です。