久しぶりの『アメトーーク』にて。≫
こんにちは。
長いお休みがあると、
曜日の感覚がなくなりませんか??
私はすっかり、曜日の感覚がなくなってしまって
うっかりゴミ出しを忘れたり、
携帯のアラームの設定曜日を間違えたり、
まだまだ連休ボケが続いています。
そうそう、
昨日はイディオムテストの範囲を間違えて
前回の範囲のテストを配布していた、
なんてことも。
生徒がちゃんと教えてくれたので、
あらあら、ごめんなさい・・・と、
今回のテストを実施できました。

生徒たちは忘れ物もないし、
提出日にはちゃんと揃うし、
勉強のこと、予備校生活のこと、日々のことを
大切に考えていること、改めて感じます。
今やっている単語やイディオム、
漢字やことば、
数学の基礎的な問題は、
さまざまな問題を、自分の力で解けるようになるための
土台作り。
自分が覚えやすい勉強法を見つけられるよう、
一人ひとりがトライ&エラーを繰り返しているはず。
この瞬間瞬間のかけがえのなさを、
まざまざと感じさせられた出来事がありました。
連休中にテレビを見ていたら
たまたま『アメトーーク』をやっていて、
先日引退したイチローを大好きな芸人さんが
思いのたけを語っていました。
ハマヨビブログを読んでくださっている方からは、
「またイチローかよ!!」
という声も聞こえてきそうですが、
まぁ、読んでください。
イチローがとあるインタビューでしていた、
「遠回りが大事。遠回りすることが一番の近道」
という話。
野球選手の中には、ウエイトトレーニングをして
体を大きくするという考え方もあるそうですが、
イチローは「持って生まれたバランスを崩してはダメ」
と、筋肉を大きくすることに対して”NO”の意見。
その時でこそ、ゆるぎないその姿勢でしたが、
イチロー自身も、昔は数年ウエイトトレーニングをして
体を大きくすることをやっていたんだとか。
シーズンオフにトレーニングをして、
筋肉がついたと喜んでいたら、
その筋肉が邪魔をしてスイングが遅くなる。
でも、シーズン中はウエイトトレーニングの時間が取れないので
痩せてくる、するとスイングが早くなる。
これが答えだったと。
これに対して、
知識があれば最短でたどり着く方法も
あったのではないか?という質問に・・・
「それは無理」と、断言。
「遠回りが大事。無駄なことは無駄じゃない」
という話になったわけです。
こういう話を聞くと、なるほどなるほど、
そうだよなぁ、まわり道も大事よね・・・
と思うのに、ついつい正解がほしくて
本当に大事なことを見失ってしまうことが私はよくあります。
何が正解かわからないことに対しては
「早く」も大事なときがあるけれど、
「自分でやってみる」
「実感として答えが出る」
ことをもっと大切にしたいと感じたのでした。
長いお休みがあると、
曜日の感覚がなくなりませんか??
私はすっかり、曜日の感覚がなくなってしまって
うっかりゴミ出しを忘れたり、
携帯のアラームの設定曜日を間違えたり、
まだまだ連休ボケが続いています。
そうそう、
昨日はイディオムテストの範囲を間違えて
前回の範囲のテストを配布していた、
なんてことも。
生徒がちゃんと教えてくれたので、
あらあら、ごめんなさい・・・と、
今回のテストを実施できました。

生徒たちは忘れ物もないし、
提出日にはちゃんと揃うし、
勉強のこと、予備校生活のこと、日々のことを
大切に考えていること、改めて感じます。
今やっている単語やイディオム、
漢字やことば、
数学の基礎的な問題は、
さまざまな問題を、自分の力で解けるようになるための
土台作り。
自分が覚えやすい勉強法を見つけられるよう、
一人ひとりがトライ&エラーを繰り返しているはず。
この瞬間瞬間のかけがえのなさを、
まざまざと感じさせられた出来事がありました。
連休中にテレビを見ていたら
たまたま『アメトーーク』をやっていて、
先日引退したイチローを大好きな芸人さんが
思いのたけを語っていました。
ハマヨビブログを読んでくださっている方からは、
「またイチローかよ!!」
という声も聞こえてきそうですが、
まぁ、読んでください。
イチローがとあるインタビューでしていた、
「遠回りが大事。遠回りすることが一番の近道」
という話。
野球選手の中には、ウエイトトレーニングをして
体を大きくするという考え方もあるそうですが、
イチローは「持って生まれたバランスを崩してはダメ」
と、筋肉を大きくすることに対して”NO”の意見。
その時でこそ、ゆるぎないその姿勢でしたが、
イチロー自身も、昔は数年ウエイトトレーニングをして
体を大きくすることをやっていたんだとか。
シーズンオフにトレーニングをして、
筋肉がついたと喜んでいたら、
その筋肉が邪魔をしてスイングが遅くなる。
でも、シーズン中はウエイトトレーニングの時間が取れないので
痩せてくる、するとスイングが早くなる。
これが答えだったと。
これに対して、
知識があれば最短でたどり着く方法も
あったのではないか?という質問に・・・
「それは無理」と、断言。
「遠回りが大事。無駄なことは無駄じゃない」
という話になったわけです。
こういう話を聞くと、なるほどなるほど、
そうだよなぁ、まわり道も大事よね・・・
と思うのに、ついつい正解がほしくて
本当に大事なことを見失ってしまうことが私はよくあります。
何が正解かわからないことに対しては
「早く」も大事なときがあるけれど、
「自分でやってみる」
「実感として答えが出る」
ことをもっと大切にしたいと感じたのでした。